- 2024年4月16日
- 2024年4月16日
3つの分散とポートフォリオのリバランス 資産運用 八歩目
前回の記事では、「相場が暴落したときの対応」をご紹介しました。 その際、リバランスについて触れましたが、今回は3つの分散とポートフォリオのリバランスについて、まとめてみました。 ご一読いただければ、幸いです。 「相場が暴落したときの対応」については、以下の記事も参照してください。 3つの分散とは? […]
前回の記事では、「相場が暴落したときの対応」をご紹介しました。 その際、リバランスについて触れましたが、今回は3つの分散とポートフォリオのリバランスについて、まとめてみました。 ご一読いただければ、幸いです。 「相場が暴落したときの対応」については、以下の記事も参照してください。 3つの分散とは? […]
前回の記事では、「インデックス」について、あらためて整理し、「パッシブ運用」と「アクティブ運用」についても触れてみました。 長期間の積立投資では、相場の暴落は避けることができません。 今回は、相場の暴落時の対応について、まとめてみました。 ご一読いただければ、幸いです。 インデックスについては、以下 […]
前回の記事では、「長期・積立・分散投資」の3つのポイントを押さえた資産運用の手段として、インデックスファンドの積立投資を紹介しました。 「インデックス投資」や「インデックスファンド」という言葉はよく聞きますが、そもそも「インデックス」とはどんなものなのでしょう? 今回は、インデックスについて、まとめ […]
資産運用で王道とされる「長期・積立・分散投資」の3つのポイントを押さえながら運用することができるため、インデックスファンドへの積立投資がオススメされることが多いです。 メンテナンスをほとんどしなくても、継続するだけで資産形成ができるため、「万能」だと思われるインデックス投資にも欠点は存在します。 今 […]
ようやく咲いた桜を観ながら通勤しようと思い、最近はちょっと遠回りしています。 あと何年、満開の桜を観ることができるのかと考えると一日、一日を大切にしたいと思うようになります。 いろいろな残り時間をカウントしながら、自分の時間を取り戻す方法を書いてみたいと思います。 あと何年観られるか? 残り時間をカ […]
2024年3月の資産運用は、赤字になることもなく、無事に終わりました。 気になるニュースはいくつかありましたが、運用成績にも景気にも、大きな影響はなさそうです。 気になるニュース などのニュースが気になりました。 日銀がマイナス金利の解除を発表しても、日経平均株価は大して下がらず、為替も依然として円 […]
資産運用を始める前に「FACTFULNESS(ファクトフルネス)」を読むと分かることは、賢い人ほど、世界についてとんでもない勘違いをしているということです。 この本では、世界の基本的な事実にまつわる13問のクイズを紹介しています。 大半の人は正解率が3分の1以下で、専門家、学歴が高い人、社会的な地位 […]
生活防衛資金を用意しながら、実際に投資を始める準備をしましょう。 そもそも投資とは、利益を期待し、自分の資産を金融資産(株式や投資信託、債券など)に投じることです。 銀行預金とは違い、投資では元本が保証されているわけではありません。 そのため、相場の下落などにより、評価額が投資金額を下回る「元本割れ […]
静岡県出身の私にとって、川勝平太知事の辞意表明は重要な出来事です。 しかも、Uターンして、「毎日、毎日、野菜の世話をしよう」としているので、なおさらです。 そもそも川勝知事は、大阪府で生まれ、京都府京都市で育ち、1997年以降は長野県北佐久郡軽井沢町に住んでいたなど、静岡県に愛着なんてないのでしょう […]
(3174)ハピネス・アンド・ディの株主優待が到着しました。 100株、保有で配当金と株主優待(自社商品3点から1つ)がもらえるため、合計利回は、約16%とかなりお得なのではないでしょうか? ただし、業績があまり良くないため、注意が必要です。 なお、継続保有期間は設定されていないため、貸株サービスを […]