注目キーワード
運用実績
CATEGORY

運用実績

資産推移と私見の記録。 ブログ継続のモチベーション維持のために記録しています。 更新が止まったときは、「ブログ更新に飽きたとき」または「大損したとき」あるいは… できるだけ毎月更新したいと思います。

  • 2025年3月8日
  • 2025年3月8日

運用実績 2025年2月

確定申告は無事に済ませたものの「妻の入院」、「父のがん告知」など家族の健康にまつわるトラブルが発生。 干支暦では、2月から新しい年「乙巳」がスタート 収支は、給与所得の4割程度のプラス FXの利益が証拠金の1%(いつも通り) あとは、REITの分配金・株の配当金が少々… 保有株の売却もな […]

  • 2025年2月17日
  • 2025年2月17日

運用実績 2025年1月

2025年がスタートし、昨年貯めておいた資金をNISA成長枠に投入! …といっても一気に240万円も投資できるわけもなく、半分ぐらいに抑える 現金が1%減り、その分をNISAに移動 確定申告で追加納付する所得税用に現金も残しておかねば… リスクを取って、増やしたお金が取られる […]

  • 2025年2月14日
  • 2025年2月14日

運用実績 2024年11月・12月

第2次石破内閣が発足し、「年収の壁」引き上げを確約しました。 (のちにウヤムヤになりましたが…) 一方で米大統領選挙は、トランプ再選となりました。 決められない首相と剛腕の大統領… 来年は、大変な年になりそうです。 2024年11月末・12月末時点までの資産配分 米大統領選挙 […]

  • 2024年11月7日
  • 2024年11月7日

運用実績 2024年10月

9月末の「石破ショック」から自民党総裁選時に語っていた方針を反故にし、まさかの衆議院選挙に突入 衆院解散を過去最速での断行したこともあり、十分な準備ができなかった野党だけでなく、国民からも「手のひら返し」「嘘つき」などの厳しい反発・批判が続出 収まりかけていた「政治とカネ」という問題を自分で掘り返し […]

  • 2024年10月6日
  • 2024年10月6日

運用実績 2024年9月

アメリカの景気先行きに対する不安、米連邦準備理事会(FRB)の利下げの過大評価、自民党総裁選などの影響で株・為替ともに不安定な値動きをする1か月でした。 自民党総裁選は、まさかの石破氏の勝利に終わり、金融所得課税強化・財政緊縮路線への変更を懸念し、ご祝儀相場ならぬ「石破ショック」が発生。 「令和のブ […]

  • 2024年9月10日
  • 2024年9月10日

運用実績 2024年5~8月

「忙しかったので...」という理由で更新を怠ること4カ月 「令和のブラックマンデー」など色々なイベントはありましたが、何とか退場せずに済みました。 過去にやらかした失敗からFXはレバレッジを低めにし、株は信用取引をしなかった賜物です。 リタイアを前に資金を減らしたくなかったというのが、一番の理由では […]

  • 2024年5月8日
  • 2024年5月8日

運用実績 2024年4月

2024年4月の資産運用は、赤字になることもなく、無事に終わりました。 ゴールデンウィーク中の4月29日に1回目の円買い介入がありましたが、大きな影響はなく、落ち着いた運用ができました。 2024年4月末時点の資産配分状況 2024年4月末時点の現金の比率が3.5%と3月末の3.8%よりもさらに低く […]

  • 2024年4月8日
  • 2024年4月8日

運用実績 2024年3月

2024年3月の資産運用は、赤字になることもなく、無事に終わりました。 気になるニュースはいくつかありましたが、運用成績にも景気にも、大きな影響はなさそうです。 気になるニュース などのニュースが気になりました。 日銀がマイナス金利の解除を発表しても、日経平均株価は大して下がらず、為替も依然として円 […]